ばね指は手術で完治する?後遺症の心配は?
2016/04/03
職業によっては指を酷使し、その影響で「ばね指」に悩む人は多いと思います。
力仕事で無くてもパソコンのタイピングによりばね指に悩む人も。
ゴルフの練習やり過ぎでなる人も良く聞きますね。
近年ではスマホの使いすぎでなっちゃうとか!
今や多くの人にその可能性がある病「ばね指」
そのまま放置していても治るものではありませんし、生活に支障があれば”手術”するしかありません!
しかし、手術をして完治するのか?手術をしても後遺症は?
ばね指の手術 方法は?
ばね指を治すための手術は腱鞘(けんしょう)を切開する手術が基本となりますが、施設によっては内視鏡での手術も可能。
※腱鞘・・・指を曲げたり伸ばしする腱を包んでいる鞘(さや)のようなもの。
【腱鞘切開手術】
手術する部位付近に局所麻酔を行い1cm程度の皮膚切開をします。
腱鞘(けんしょう)内にある腫瘤(しゅりゅう)を取り除いて正常な状態にもどします。
【内視鏡手術】
内視鏡を使うことによって、小さな傷口、短時間での手術、手術後の通常生活に早く戻ることができます。
※問題点・・・重度の症状はできない。内視鏡手術をできる施設が少ない。
腱鞘切開手術の平均時間は20~30分、内視鏡手術だと10分程度で終了するそうです。
もちろん入院せずそのまま帰宅できますが、一週間後の抜糸までは手を使うことはできません。
手術費用は保険がきいて1万円もあれば間に合うようです。
ばね指の手術 後遺症は?
ばね指の手術を受けた後、症状は改善されるのでしょうか?
中には後遺症が残ったと言う人もいます。
しかし、それは痛みに関してであり、ばね指の症状に対しては全く無くなっているはず。
【ばね指手術後の痛み】
ばね指の手術後は痛みがあったり違和感があったりします。
それは数ヶ月間続いたり1年くらい続いたりもするそうです。
ばね症状は無くなりますが、その後のリハビリはどうしても必要となるようですね。
効果的なリハビリがあるので紹介しておきますね!
【ばね指のリハビリ】
ばね指は手術をしてもそれでOKとは行かないようです。
その後のリハビリが回復の鍵を握っています。
ばね指手術後のリハビリは、患部を温めて動かす事が効果的。
お風呂に入った時か、洗面器にお湯を貯めて患部を温めます。
指を開いて握ってのグーパー体操を20回。
気長に毎日続けることで、時間はかかりますが痛みは無くなっていくそうです。
ばね指は手術すれば完治する?
ばね指の手術を受けた場合の完治率は、ネット検索すると30%とも言われていますが、それは回復途中の人の意見も含まれているようですね。
回復するまでの期間に痛みは多少ありますが、自然治癒を待てばほぼ100%治ると考えて良いようです。
問題は担当医の手術熟練度で、それによっては神経損傷の危険性が無いとは言えません。
間違ってもそんな医者には当たりたくないものです。
今は”手”専門の病院も全国に多数あります。
しっかりした病院を選び安心してすべてを任せましょう。
ばね指を手術しないで治す方法は?
手術って怖いです。
手術なしで治せればそれに越したことはありません。
ばね指を治すために、手術をしなくて済む方法があればそれを試してみたいですよね。
手術しないで治すのであれば、それはやはり悪化する前に行動することです。
手術以外で治すとすれば、「腱鞘内注射」をすること。
腱鞘内にステロイド注射を打つのですが、初期の場合は1度で治ることもあれば何度か注射を行う場合もあります。
注射した後、数時間は指の痺れが凄いようですので仕事はできそうもありません。
どちらにしても手に注射を打たないといけないのですね・・・。
それであれば手術の麻酔注射でスッパリ済ませたほうが良さそう。
注射が済めば手術中は痛くないのですし・・・。
貴方ならどちらを選びます?
まとめ
ばね指は手術でばね症状が無くなりますが、その後は根気強くリハビリが必要。
違和感・痛みがなくなるまではかなりの時間が必要と覚悟しなければならないようです。
悩んで悩んで悩んでいる人はきっと多いでしょう。
そんな人達へ。
何かの参考になればと思います。
関連記事
-
-
芋名月って何のことか知ってる?意味や由来はこうだった!
芋名月(いもめいげつ)って何のこと? 聞いたことが無い人にはお月様 …
-
-
【高校野球】甲子園の記録!完全試合やノーヒットノーランは何試合?
春と夏。”甲子園”での高校球児たちの熱闘を見ていると清々しくもあり …
-
-
蚊の種類でかゆみも違う?刺された時の対処法はコレ!
あなたは夏になると決まってあちこち蚊に刺されませんか? かゆくて眠 …
-
-
みかんの食べ過ぎで起きること3つ!1日に何個なら大丈夫?
みかんの美味しい季節♪ 冬になるとみかんを箱買いするご家庭も多いで …
-
-
年賀状の余り・書き損じは捨てないで!交換・換金の方法
皆さんは年賀状を送るとき、どれくらい余裕の枚数を考えて購入していま …
-
-
重陽の節句とは何のお祝い?9月9日奇数並びがこの日のポイント!
重陽の節句は、”ちょうようのせっく”と読みます。 重陽の節句は9月9日。 節句と …
-
-
福島の紅葉の名所と見頃!おすすめ4選で絶景の秋に感動!
福島の紅葉の名所ってどこなの? そんなあなたに「福島の紅葉 絶景の …
-
-
セミの寿命って長い?短い?一生との違いを分かりやすく解説!
子供の頃の夏の思い出。 庭先や公園で、セミを捕まえて遊んでいません …
-
-
福井のきれいな海水浴場をランキング!子供がめっちゃ喜びます!
福井できれいな海水浴場ってどこ? 夏になると福井の海水浴場はとても …
-
-
横綱昇進の条件は?稀勢の里より甘かったのは誰?
稀勢の里が第72代の横綱となりましたね。 日本人力士が横綱となるの …