デザインフェスタとは?2018年5月の会場とチケット情報!
2018/03/26
2018年5月12日 (土) ~ 13日 (日)の2日間、第47回デザインフェスタが東京ビッグサイト(西ホール全館)で開催されます。
今回は、5,000以上のブース、1万5千人以上のアーティストの作品が並ぶ予定で過去最高の規模。
そこには正直言って”ピン”から”キリ”まで様々なアート作品が出展されています。
「何これ!凄い・・・」って思うものもあれば、
「私にもできそう・・・」って物まで。
知ってる人は知っている。
でも、知らない人には何のこと?ってイベントかも知れませんが、
・デザインフェスタとは何?
・デザインフェスタ2018 イベント情報
・事前に出展者情報をチェック!
『デザインフェスタ2018』
気になっている方はぜひ読み進めて言って下さい!
デザインフェスタとは何?
デザインフェスタって聞いたことが無かった、知らなかったって方のために、
デザインフェスタとはどんなイベントなのかをサクッとお伝えしますね♪
毎年、年に1回開催されているこのイベントは、
どんな人でも”オリジナルアート”が出品できる
日本では最大級のイベントです。
その歴史は1994年から25年も続いているのですが、皆さんは聞いたことありました?
これだけ続いているので重みのあるアートイベントと言えます。
さぞかし出品できる人は有名か才能のある人達なのかと思ってしまいますが、
このイベントに出品できる資格はオリジナルであること・・・のみ。
”審査なし”で”誰でも参加”できるのです!
「絵」でも良いでしょう。
「写真」でも良いでしょう。
「工芸品」でも良いでしょう。
そして、「趣味で作った雑貨」でも良いのです。
ジャンルは一切不問。年齢や国籍も不問。
プロを目指している人、趣味が講じてって人も、そして下手の横好きって方でも。
すでに名の知れたプロもいたりするかも!
ありとあらゆるジャンルから、プロ・アマ・オバちゃん・オジさん・子供まで。
”オリジナルの作品”であれば審査なしで誰でも出展が可能な大イベントなのです。
イベントでは、軽く1万人を超えるアーティスト達が会場の区画で自分の作品を出展し、販売をしています。
その中には、あなたが見てどうしようもない物もイッパイいあるでしょう。
しかし、中にはここから飛び立ち”有名アーティスト”になった人もいるのだとか。
あなたのセンスで掘り出し物が見つかるかも知れませんね。
ここに出品されている作品はすべてが一点ものばかり。
気になった物があったら迷わず即買いするのが良いかもしれません。
会場は広いので後で来ようと思っても分からなくなったり、
他を見ている間に他人に買われてしまう場合もありますから・・・
アーティスト達にもチャンスがあるように、買う私達にもチャンスがあるイベント。
後々、予想もしないような”お宝”に出会えたらラッキーですよね!
デザインフェスタ2018 イベント情報
デザインフェスタ vol.47
会場 東京ビッグサイト 西ホール全館
開催期間 2017年5月27日 (土) ~ 28日 (日)
開場時間 11:00~19:00
イベント内容 オリジナル作品の展示・販売・パフォーマンス等
出展ブース 約5,000ブース
出展者数 約15,000人
※開場は11時ですが、直前・直後の入口付近はかなり長蛇の列となります。1時間位待つのを覚悟するか?午後に向かうか?です。
会場内は?
会場内には、出展ブース・ワークショップエリア・フードコートなどがあります。
《出展ブース》
どのブースもブースナンバーが床に書かれています。
パンフレットのフロアマップで迷わないように現在の位置を確認できます。
《ワークショップエリア》
見て楽しい、買ってうれしいだけではなく、
会場内にはワークショップエリアも充実しています。
気になった作品の作り方をプロからしっかり教えてもらえるのです。
《フードコート》
会場内にはフードコートがあります。
しかし、ここはすごい行列になるので注意。
何か買って行くか、食事を済ませてから向かいましょう。
事前に出展者情報をチェック!
デザインフェスタに向かう前に、事前に出展者情報をチェックしておきましょう。
あまりの出展ブースの多さから、自分の見たいものが見れない可能性があります。
出展者紹介ページ http://designfesta.com/
から出展ブースのギャラリーを見ることができるのでチェック!
出品する作品数点の画像と、ジャンル、出展日、アーティスト情報、自分の作品について
を知ることができます。
チケット情報
当日券は凄く並ばないと買えません。
完売は無いので入場はできますが・・・。
しかし、前売り券の方が当然安いので、事前に購入しておきましょう。
デザインフェスタ vol.47 チケット情報
デザインフェスタ vol.47のチケットは、
各プレイガイド、コンビニエンスストアで購入できます。
《プレイガイド》
チケットぴあ・e+スマチケ・CNプレイガイド
《コンビニエンスストア》
セブンイレブン(セブンチケット)・ローソン(ローソンチケット)・ファミリーマート・サークルKサンクス
【デザインフェスタvol.47 一般入場券料金】
前売券 1日券¥800 両日券¥1,500
当日券 1日券¥1,000 両日券¥1,800
※小学生以下のお客様は入場料無料。
※当日券の購入はビッグサイト東ホール入場門前のチケット売り場にて。
会場へのアクセス
《会場》東京ビッグサイト
東京ビッグサイトへのアクセス
関連記事
-
-
台風警報と注意報の違い!規模や発令のタイミングは?
台風が発生すると、日本列島に接近するまでに”どのくらいの大きさなの …
-
-
冷や汗と脂汗の違い!原因は?あなたがかいているのはどっち?
運動をしているとき以外にかく汗は、何か違ったものを感じます。 自分 …
-
-
熱中症で頭痛がつらい!治し方2つのポイント
猛暑が続いてあなたの体は疲れていませんか? 頭痛がして吐き気を感じたりしませんか …
-
-
秩父芝桜まつり2017年の見頃と羊山公園へのアクセスは?
芝桜の名所である「秩父芝桜まつり」の見頃と見所をご紹介します。 2 …
-
-
ハロウィンが嫌いって人の理由4つ!仮装をして盛り上がる気持ちって?
10月31日。ハロウィンで日本人がなぜ騒ぐのか?未だもってその理由 …
-
-
夏の甲子園第100回大会組み合わせ速報!1回戦の見逃せない好カードをランキング!
8月2日(木)16:00から、大阪市のフェスティバルホールで、第100回全国高校 …
-
-
年賀状の余り・書き損じは捨てないで!交換・換金の方法
皆さんは年賀状を送るとき、どれくらい余裕の枚数を考えて購入していま …
-
-
バレーボールで反則退場?驚愕のレッドカード・イエローカード
サッカーではよく見かける「イエローカード」「レッドカード」。 バレーボールでは” …
-
-
【卓球】張本智和が凄い!所属の”虎の穴”エリートアカデミーとは?
怪物!日本のメディアに紹介される度にその将来性の凄さを語られている …
-
-
ノロウイルス2016~17流行はGⅡ.2型!症状や対策に違いは?
2016年冬。この12月になってノロウイルスによる感染性胃腸炎が急 …