熱中症対策おすすめグッズ|効果とアイデアで選んだランキング!
2016/06/09
熱中症対策で効果があるグッズを探しているあなた。
迷っているのならこのランキングを参考にしてくださいね!
普段使いで気軽に使える熱中症対策のアイデアグッズや定番グッズから7つを選んでランキング形式でご紹介します。
それぞれ用途が違うので全部そろえるのも”アリ”かも。
全部使えば熱中症対策に不安はなくなりますよね。
熱中症対策のおすすめグッズのランキング
まずは第7位から!
第7位 「足らくさん」
出典(商品紹介)http://www.amazon.co.jp/
暑い夏、疲れも溜まって足が火照って眠れないことありませんか?
「足らくさん」はおやすみ前の足に心地よい冷感を与えてくれますよ。
伸縮性のある生地にジェル袋をセットしフリーザーで冷やしておけばOK。
これで熱帯夜の睡眠も安心です。
【利用者の一言】
・夏の暑い時期。足が熱くて眠れない私にはとても重宝しています。柔らかい保冷剤で足が冷えすぎることなく使用できています。
第6位 COOL BAR (クールバー)
出典(商品紹介)http://www.amazon.co.jp/
スイッチを入れれば約10秒で瞬間冷却。
本体のアルミカバー部分が火照った額や首筋をクールダウンさせてくれます。
他の商品と違ってコレは家電のアイデア商品。
以前テレビでも紹介されていました。
【利用者の一言】
・うたい文句通りすぐに冷たくなりました!おでこにあてるとヒンヤリして気持ちいいです。
第5位 冷感アームカバー「アイスマックス」
出典(商品紹介)http://www.amazon.co.jp/
水で濡らしてからギュッと絞る!気化熱の作用でヒンヤリ効果が持続。
冷感機能のあるアームカバーは色々ありますが、この商品は水で濡らすことによって他にはない冷却効果が得られるんです。
3層構造で内部の特殊冷感(アイスマックス)素材にその秘密があるようですね。
表素材はUVカット95%以上で薄く高い伸縮性を持つ素材でフィット感もあります。
炎天下の作業やレジャー、お買い物にも役立ちそう。
【利用者の一言】
・暑い日のサッカー観戦や散歩で使用しました。ジェルの入っている箇所は保水性があって長く冷たさが持続します。
第4位 熱中対策 タオルに氷をつくるスプレー
出典(商品紹介)http://www.amazon.co.jp/
タオル等にスプレーするだけでマイナス30度の氷を作れるスプレーです。
実際は氷ではなく霜の塊と言ったほうが良いかな?
ですからそんなに長くは続きませんが冷却力は確かです!
同様の商品と比べても評価が高いのでおすすめ。
【利用者の一言】
・冷やしたい時に”本当に冷やせる”ので、暑い時には本当に重宝します。
第3位 熱中対策 服の上から体を冷やすスプレー
出典(商品紹介)http://www.amazon.co.jp/
服の上からスプレーするだけで瞬時に体を冷やします。
スプレーした冷感成分は汗をかくたびに繰り返し冷やしてくれるのでありがたい。
体感効果は高いのでおすすめの商品です。
【利用者の一言】
・Tシャツの胸と背中に合計1秒くらい噴霧しました。直後から確かに体が冷えてきて涼しさは20分くらい持続しました。
第2位 叩けば冷える 瞬間冷却剤
出典(商品紹介)http://www.amazon.co.jp/
袋を叩くと中の薬剤が反応して瞬時に0度以下になる商品。
直接肌にあてるのではなくハンカチやタオルで包むと良いかな・・・。
クーラーボックスの用意がない時に瞬時に使える保冷剤として活躍してくれます。
色んなシーンで使えそうなので買っておいて損はありません。
【利用者の一言】
・ホントに瞬間で一気に凍ってしまうぐらい冷えてくれます。夏の熱中症に最適な商品ですね!
第1位 COOL CORE(クールコア) タオル
出典(商品紹介)http://www.amazon.co.jp/
濡らす→絞る→振る
水に濡らして絞って振ると冷感が何度でも得られる不思議なタオルです。
お湯につけてから絞って振っても”アレッ?”冷たい!
暑い時期はこれ1本あればかなり重宝すること間違いなし。
仕事やお出かけの時にはぜひ持って行きたいアイテムです。
野外プールや海水浴でも大活躍しそうですよね!
【利用者の一言】
・冷却効果はばっちりです。効果が落ちたら水に濡らしてしっかり絞り強く水分を飛ばす。これで復活。
軽くて薄くて使い勝手が良いですね。
・スポーツや猛暑に必需で非常に助かります。
臭くなるとか聞きましたが全くそんな事はありません。サイズも調度良い。
すでに多くの人から高い評価を受けている
「COOL CORE(クールコア)」
熱中症対策の必需品といっても良いですね。
まだ持っていない人はすぐにでも用意すべし!
まとめ
熱中症対策のおすすめグッズ
1個1個にアイデアがあって効果も期待できます。
でも幾つか揃えて万全な熱中症対策を
この夏考えてみてはどうでしょうか?
関連記事
-
-
汚れがよく落ちる洗濯洗剤ランキング!消臭力やコストもご紹介!
洗濯洗剤を選ぶなら、汚れがよく落ちる洗浄力が高いものを使いたい! …
-
-
山の日がなぜ祝日に?8月11日に決まった理由とはこうだった!
2016年8月11日から「山の日」が施行され、16番目の国民の祝日となります。 …
-
-
一人暮らしの引越し費用の相場!とにかく安く済ませる方法は?
春がやってくると新社会人や大学入学、企業は年度替わりの転勤で、転居先のアパート探 …
-
-
炭酸が強い炭酸水ランキング!飲み比べた結果は?細かさも違う!
「弱いのはダメ!キリッとしてなきゃ!」 炭酸水ならやっぱり強炭酸の …
-
-
【世界一】館林こいのぼり里まつり2018の日程!場所や駐車場は?
群馬県館林市で開催される「こいのぼり里まつり」 2018年の開催情報をお届けしま …
-
-
新潟の海水浴場ランキング!子供がめっちゃ喜こんだ場所教えます!
我が子が喜んでくれればそれが1番! でも、ただ砂浜があるだけでは物足りない! 新 …
-
-
クリスマスプレゼント♪30代の彼氏は難しい!タイプ別ランキング!
30代の彼氏に贈るクリスマスプレゼントで悩んでいませんか? 30代 …
-
-
白身魚と赤身の魚|それぞれの色が違う理由は?
魚はその身の色によって”赤身””白身”に区別されています。 何となく投釣りで釣れ …
-
-
手がかじかむ時に温める対処法と順番は?詳しく解説!
寒くなると手がかじかんで動かなくなって参っちゃいます~。 同じ経験 …
-
-
【高校野球】甲子園の記録!完全試合やノーヒットノーランは何試合?
春と夏。”甲子園”での高校球児たちの熱闘を見ていると清々しくもあり …