インフルエンザ予防接種の効果!午前中に受けるのが今後の主流?
2017/08/31
インフルエンザの予防接種を受ける時に皆さんが気をつけるのは、
11月にするか12月にするか1月で良いのかといった
”何月中に注射を打つか?”の選択ですよね。
もちろんそれも大切なのですが、他にも重要なことがあるのです。
それは注射を打つ時間帯!!
「インフルエンザの予防接種は午前中に受ける」こと。
2016年、そして今後の主流となりそうです。
なぜ午前中なのか?
それはこのまま記事を読み進めれば分かりますよ!
インフルエンザの予防接種は午前中が効果大!
なぜ今、インフルエンザの予防接種を午前に受けるのが良いと言われているのか?
これまでは流行を考えて何月に受ければ良いのかだけ考えていたのですが・・・。
なぜ午前中?
この答えを導き出したのは、大阪大学の鈴木一博特任准教授が率いる免疫学フロンティア研究センターのグループ。
2016年10月31日に米科学誌『ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシン』電子版に、”研究成果の論文”が掲載されました。
その論文には、”ワクチンの効果が高まる時間帯”が結論として書かれていたのです。
午前中が良い理由は?
インフルエンザの予防接種を午前中に受けると良い理由は、
”ワクチンの効果を高める”ことができるから。
交感神経と免疫活動の仕組みの研究から導き出された結果です。
☑大阪大学 免疫学フロンティア研究センターの研究
このグループではマウスを使い、1日の間で免疫細胞と交感神経がどのように変動するか分析していました。
マウスの免疫細胞の量は交感神経の働きが高まる午前1時頃が最も多く、交感神経の働きが鈍る午後1時の約2倍。
さらに、午前1時と午後1時にマウスにワクチンを接種して血液中に作られる抗体の量を調べてみると、
5週間後には交感神経の活動が活発化する夜に接種したマウスの方が抗体の数が4倍に増えたのだそうです。
”交感神経が高まる際に分泌される神経伝達物質の働きが免疫反応を高める”
と発見したんですね。
しかし、マウスは夜行性。人間で考えると交感神経が高まるのは午前中となります。
そこで導き出されたのは、
「交感神経が高まる午前中にワクチンを接種すれば、ワクチンが効きにくい人でも効果が得られる可能性がある」
ということ。
インフルエンザワクチンにも効きにくい人がいるでしょう。
もしかして私がそうなのか?あなたがそうなのかは分かりませんが・・・。
でも、午前中に打てば”抗体の数が4倍”に増えるのです。
だったら午前中にお願いしたいですよね。
しかし、これが定説となるかは今後の動向を見守る必要はありそう。
まだ お医者さんには浸透していない?
私はすでに11月3日、今年のインフルエンザ予防接種を受けています。
このニュースを知る前にです。
私は近所の内科で毎年受けているのですが、そこはインフルエンザの予防接種を2時半から3時の間で集中して受け付けていました。
もちろんそれ以外の時間でもお願いすれば変えてくれたでしょう。
もし、私もその時に知っていれば、午前中にお願いしたかお医者さんにこのことを聞いてみたと思います。
おそらくそのお医者さんも、今回の”午前中が良い”といった研究成果の論文は知っていた?のかも知れませんが、
それがどれ程重要かと言われれば・・・。
そこまで考えなくても今まで通りで大丈夫と言われれば大丈夫だし。
でも、同じインフルエンザの予防接種。
時間の違いで効果の高さ違うのなら来年は午前中にお願いします。 当然!
※追記 11/27
この記事を書いた後にお医者さんから聞いた話。
接客業をしている私のお客様にお医者さんがいるので今回の件を聞いてみました。
「確かにそのことは知っている。倍の効果くらいとは聞いているが、4倍とまでは聞いていない。それは日中に働いていたり動いている人が、その前に接種することで代謝などが良くなり効果があるかもしれないが、昼寝て夜に働いている人が午前に接種したからと言って効かないよ!」
と言っていました。
(4倍になるのはマウス実験では5週間後と言うのを忘れていましたが・・・。)
この話からすると、それぞれの生活サイクルで昼夜逆転している人には効果が期待できならしいです。
そもそもそこまで気を遣う必要は無さそうにも言っていましたが・・・。
まとめ
私はここ7,8年、会社の命令で毎年インフルエンザの予防接種を受けています。
妻、娘、息子も一緒に。
子供たちの学校が終わってから夕方に受けていました。
その間、息子だけ1回インフルエンザに罹ってしまいましたが、その時はけっこう大変でしたね。
予防接種を受けていたからって症状は軽くなかったです。
これがもし、同じ環境であったとして午前中に予防接種を受けていたとしたら?
インフルエンザに罹らなかったか、症状が軽かったのかも知れません。
その可能性が高いのであれば、インフルエンザの予防接種はぜひとも午前中に受けておきたいものです。
関連記事
-
-
バレーボールで反則退場?驚愕のレッドカード・イエローカード
サッカーではよく見かける「イエローカード」「レッドカード」。 バレーボールでは” …
-
-
セルフスタンドで給油する時の注意点!ここに気をつけよう!
セルフサービスのガソリンスタンドが多くなっていますが利用したことはありますか? …
-
-
ボタニカルなボディーソープのおすすめは?ランキングでご紹介!
ボタニカルなボディーソープ 使っていますか!? シャンプーやトリートメントやボデ …
-
-
飼いやすい犬ランキング!小型犬で無駄吠えしない仔は?
犬を飼いたい! 室内で飼える”飼いやすい小型犬”を探しているのなら、 ”無駄吠え …
-
-
【高校野球】甲子園の記録!完全試合やノーヒットノーランは何試合?
春と夏。”甲子園”での高校球児たちの熱闘を見ていると清々しくもあり …
-
-
ホワイトデーのお返しがっかりランキング!彼女を怒らせた理由は?
ホワイトデーで彼女に何をお返ししようか? あなたは彼女が喜んでくれ …
-
-
能代花火2017の日程と見どころ!穴場スポットもご紹介
能代の花火2017年の日程と見どころをご紹介します。 全国で先駆け …
-
-
バレンタインデーに逆チョコで告白!日本と外国の違いとは?
バレンタインデーに愛の告白。 女性から好きな男性にチョコレートを贈るのが一般的で …
-
-
新潟県は何地方?はっきりしない理由とその答えは?
時と場合によって地方分けが変わる 新潟県。 あなたは新潟県を何地方だと認識してい …
-
-
【父の日】で最も検索されているプレゼントは?ランキングでご紹介!
父の日のプレゼントでお悩みですか? お父さんへの贈り物って難しいで …