金沢百万石まつりで利家公の行列をベストポジションで見るには?
2017年の金沢百万石まつりは、6月2日(金)~6月4日(日)の3日間で開催されます。
この祭りでメインとされるのは招かれた芸能人が利家公に扮する
「百万石行列」と言えますよね!
「百万石行列」が行われるのは2日目にあたる6月3日。
行列のが出発するのは2時~3時頃ですが、どこで見るのかによって場所取りの時間は違います。
利家公の行列を見るおすすめスポット、ベストポジションで見るには?
百万石行列を見るおすすめスポットを、3つのポイントで紹介します!
金沢百万石まつりのメイン「百万石行列」
各地に由来がある歴史上の人物に、芸能人が扮して登場する”祭り”は近年多くなっています。
私が暮らす新潟県では、謙信公祭に「GACKT(ガクト)」さんが参加し、多くの来場者を集めていますよ!
GACKTさんが来るってだけで5万~10万の来場者数に違いがあるのです。
芸能人の集客力って絶大ですよね!
もちろんNHKの大河ドラマ(風林火山が影響)の力でもあります。
そして、この金沢”加賀百万石”は、
秀吉の盟友である「前田利家」が作り上げた城下町。
当然「百万石行列」は、加賀百万石まつりのメインとなるイベントと言って良いでしょう。
NHK大河ドラマでは、”利家とまつ”としてその生涯をとりあげられました。
利家役の唐沢寿明さん、まつ役の松嶋菜々子さんの演技も非常に良かったですよね。
いい夫婦って感じですッ!
ここで、前田利家とは?どれほどの人物だったのか?
おさらいしておきますね!
【前田利家とは?】
前田利家は秀吉亡き後も、豊臣家を守るために忠義を通した人物です。
織田信長に仕え、秀吉がまだ足軽だった頃からの盟友でもありました。
秀吉が天下を取った後も秀吉を支え、亡き後も豊臣家を支えました。
関ヶ原の戦い以前は、五大老の筆頭でもあり、利家がいるからこそ家康も容易に天下取りはできなかったほどの存在でした。
利家が亡くなったことから均衡が崩れて天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」となったのです。
日本の歴史の流れを変えた人物の一人と言えます。
この重要な人物が作り上げたのが「加賀百万石」
そしてそれを祭るのが「金沢百万石まつり」
前述の謙信公祭でもGACKTさんが主役を務めるように、
このお祭りでも注目するのは、前田利家公とお松の方に扮する芸能人が誰か?
それがやっぱりメインでしょう!
百万石行列の見どころは?
☑毎年ゲストとして登場する芸能人に注目!
その年かぎりで招かれた芸能人で、来場者の数もかなり違うはず。
2017年、前田利家公とお松の方に扮するのは、
”保阪 尚希”さんと”佐藤 藍子”さん。
去年の”袴田 吉彦さん”はこんな感じでした!
画像出典:http://100mangoku.net/
2017年の百万石行列 前田利家公・お松の方
2017年6月3日、第66回金沢百万石まつりのメーンイベントである「百万石行列」の主役を務めるのはこのお二方です。
前田利家公役には”保阪尚希”さん
正室のお松の方には”佐藤藍子”さん
前回の起用は候補者の中から、利家公とお松の方が金沢城に入場した時(1583年)の年齢(46歳・36歳)に近い役者さん(袴田さんは42歳、笛木さんは36歳)が選ばれたのだとか。
今回の保阪尚希さんは49歳、佐藤藍子さんは39歳。やっぱり今回も近い年齢の役者さん達でしたね。
メーンである「百万石行列」に、よりリアリティーを求めた人選なのかな?
お二人ともNHK大河ドラマにも出演されているので、憶えている方にはすんなり受け入れられそうですね。
※保阪尚希さん・・・NHK大河ドラマ「武田信玄」
※佐藤藍子さん・・・NHK大河ドラマ「利家とまつ」
佐藤藍子さんは利家とまつに出演していたんですね!
ちなみに、過去の百万石行列に登場した俳優さんはこの方達!
【歴代の利家公・お松の方】
去年、平成28年(第65回)は前田利家役には袴田吉彦さん、お松の方役には笛木優子さんでした。それ以前はこの面々が!
平成26年(第63回)原田 龍二、菊池 麻衣子
平成25年(第62回)松村 雄基、大河内 奈々子
平成24年(第61回)川野 太郎、横山 めぐみ
平成23年(第60回)村上 弘明、藤谷 美紀
平成22年(第59回)宍戸 開、小林 綾子
平成21年(第58回)永島 敏行、熊谷 真実
平成20年(第57回)山下 真司、石野 真子
平成19年(第56回)的場 浩司
平成18年(第55回)髙嶋 政宏
平成17年(第54回)赤井 英和
平成16年(第53回)東 幹久
平成15年(第52回)加勢 大周
平成14年(第51回)風間 トオル
平成13年(第50回)松平 健、斉藤 慶子
平成12年(第49回)勝野 洋
平成11年(第48回)藤岡 弘
平成10年(第47回)千葉 真一
平成9年 (第46回)あおい 輝彦
平成8年 (第45回)高橋 英樹
平成7年 (第44回)美木 良介
平成6年 (第43回)渡辺 裕之
平成5年 (第42回)辰巳 琢郎
平成4年 (第41回)橋爪 淳
平成3年 (第40回)中条 きよし
平成2年 (第39回)目黒 祐樹
平成元年(第38回)横内 正
昭和63年(第37回)名高 達郎
昭和62年(第36回)三浦 浩一
昭和61年(第35回)御木本 伸介
昭和60年(第34回)(一般公募)
昭和59年(第33回)鹿賀 丈史
当然、俳優さんのスケジュール調整もあるのでしょうが、当時の時代感をうかがわせる人選でもあります。
基本はNHK大河ドラマ系での人選であるのは当然ですね!
百万石行列を見るおすすめスポットは?
百万石行列を見るおすすめスポットは?
百万石行列を見るなら、ココぞといった絶好の場所に向かい陣取りましょう。
【ポイント①】
行列のゴールとなるのは金沢城公園です。
利家役、お松の方役のゲストが、金沢城入城とアドリブによる勝ちどきをあげる最大の見せ場がやってきます。
ココを押さえたいところですが、入場制限があるので場所取りが必要!
だいたい予定時間よりは遅れるので17時前後に行列が入ってくるみたいです。
でも場所取りのため、13時には現地に向かったほうが良いでしょう。
【ポイント②】
行列のスタートは金沢駅前です。
出陣の際に利家公が、「出陣じゃ!」と家臣たちに号令をかけるのがここです。
このシーンを見たい人は金沢駅前で場所を取りしてください。
金沢駅を出発するのは3時頃ですが、12時過ぎには場所を取っていた方が良いですョ!
行列のゴールとなる金沢城公園では絶好の場所は押さえられませんが、出陣と入城の両方見たい人はこのパターン。
【ポイント③】
百万石行列を落ち着いて見れる場所。
落ち着いて見れて、近くで見れる場所であれば、
香林坊のあたりが穴場。
スタートとゴールは見なくても、行列と祭りの雰囲気を楽しみたい方、あちこち動いて疲れるのが嫌な方はこちらへ。
それでも良い場所を確保したいなら、朝の8時~9時には向かわなくては・・・。
☑スタート地点、ゴール地点、穴場の香林坊など、コースの順路はこんな感じ。
画像出典:http://100mangoku.net/
まとめ
昼過ぎにうろうろしていても、すでに沿線は人でごった返しています。
何となく見れればいい人は狙いを定める必要はありませんが、
しっかり見ておきたい人は、ポイントを押さえて「加賀百万石まつり」に向かいましょう。
でも待つのが嫌って人は、気ままに楽しむほうがイイですよ!
コメント