長岡花火2017の観覧席と穴場スポット!花火プログラムもご紹介!
2017/05/07
長岡花火を見るなら有料観覧席?穴場スポット?
大迫力の花火をなるべく目の前で堪能して下さい!
2017年の長岡花火は、8月2日、3日の2日間で開催されます。
人気の復興祈願花火「フェニックス」は5分のフルバージョン
三尺玉3連発もあります!
去年は1発不発に終わったようですが、今年は期待しましょう。
そして去年の目玉花火となった「米百俵花火・尺玉100連発」を今年も引き続き打ち上げるそうです。
100連発の尺玉は見応え十分でした。(その分けっこう煙も・・・)
車の渋滞や電車の混雑など帰りのことは気になりますが、長岡花火を最高のポジションで最後まで存分に見て楽しみましょうね♪
それでは長岡花火2017の有料観覧席とチケットの入手方法
穴場スポットの情報など盛り沢山!
名物花火の打ち上げ時間のプログラムもご紹介します!
長岡花火 2107年の日程
まずは2017年の長岡花火の日程から。
長岡花火は毎年8月2日、3日に打ち上げられますが、もちろん今年もその日程となります。
都合よく土・日に当たれば多くの人が花火を楽しめるのですが、
今年は水曜(2日)・木曜(3日)となるので遠方の方は休みを取らないと無理そうですね。殘念。。。
運良く公休日に当たった人たちはラッキーです!
【長岡まつり大花火大会】
《開催日》
2017年8月1日、2日、3日
※8月1日は長岡まつり前夜祭、8月2日・3日は昼の行事と大花火大会となります。
《花火打ち上げ時間》
19:20分~21:15分
2日間で約2万発の花火が打ち上げられます。
人気のプログラムの打ち上げ時間は後ほどご紹介しますね。
長岡花火 有料観覧席チケットの入手方法
長岡まつり協議会が主催する長岡大花火大会の、有料観覧席のチケットは市民枠と市民枠以外の2通りで販売されています。
それぞれ一般席(右岸マス席、右岸イス席、左岸マス席、左岸イス席)と専用席(カメラマン席、※市民枠には身体障害者席)が用意されていて、市民枠は有料観覧席全体の約6割。
みなさんは残りの4割を抽選で争うわけですね。
申し込み方法は「郵送(ハガキ)」かインターネットからとなり、5月15日から受付開始。6月1日、2日に抽選され決定します。
しかし、これに漏れてしまったとしてもまだチャンスがあります!
定員に満たなかった場合とキャンセルが出た場合、7月1日からインターネットで先着順に販売をします。どうしてもという方は諦めずに待つことです。
当日空きがある場合は会場でも販売するそうですが、期待できそうもないですね・・・。とても残っているとは思えません。
そして、これらの有料観覧席とは別にフェニックス席と言われる観覧席もあり、コレに限ってはセブン-イレブンとローソンが先着順に販売をします。(2017年は5月7日から販売開始)
フェニックス席はセブン-イレブンとローソンだけが販売できる有料観覧席のようです。
長岡花火 有料観覧席の料金は?
長岡花火の有料観覧席の料金は次のようになっています。
右岸マス席(1マス¥18,000)
180cm×180cmの区間に6人までOK。打ち上げ場所に近い最高のポジション。去年は15,000でしたが値上がりしたようです。
右岸ベンチ席(1人¥3,000)
堤防の傾斜に板が敷いてあるだけなので、柔らかい敷物などが必要となるでしょう。しかし、花火を見るには絶好の位置。
左岸マス席(1マス¥15,000)
180cm×180cmの区間に6人までOK。打ち上げ場所に近い最高のポジション。
指定はできませんが「堤防内」と「堤防上」があり、固い地面なのでシートや座布団、クッションを用意していくとゆったりできます。
左岸イス席(1人¥3,000)
河川敷内に設置されたパイプのイス席。
「堤防内」はパイプ椅子ですがマス席に近い所に位置。
「陸上競技場スタンド」は会場まで少し距離がありますが、スタンドのベンチに座って高いところから眺めることができます。
「陸上競技場フィールド」は低い花火が見えづらいのですが、唯一、テーブル付きの席となっています。
カメラマン席(1マス¥5,000)
300cm×150cmの区間に2人まで使用可能。三脚使用者専用。本気で花火を撮るならここ!全体を見渡せて最高の瞬間を逃すことはありません。
身体障害者席(1組¥4,000)
さいわいプラザ屋上に用意された専用スペース。1組4人までOK。
フェニックス席(1人¥2,000)
大きく区切られたエリア(50人ごと)が幾つかあり、指定されたエリア内であれば場所の指定はありません。
”フェニックス”を大パノラマで楽しむために用意された席。
長岡花火が楽しめるスポット 穴場情報
有料観覧席のチケットがゲットできなかったとしてもしょげる事はありません。
他にいくらでも花火を見れる場所はありますよ!
有料観覧席近くの川沿いの土手には、無料で見れる観覧場所があって人気のスポットとなっています。
しかし、競争率は高いので早めに向かわなくてはいけないでしょう。
例年は開場時間は14時からとなっているので、1時間前には向かいたいところです。
他にも近いところでは、イオン長岡店の屋上(当日は無料開放・有料観覧席の市営陸上競技場のすぐ近くなのでバッチリ見えます)や、アピタ長岡店の屋上(当日は無料開放)がオススメです。
その他にも見れる場所はありますが、わざわざみんな遠くからこの長岡花火を見に来ているのです。
帰りの混雑や場所取りの苦労など考えずに、最高のロケーションで観るべき。
よって有料観覧席のチケットがゲットできなかった場合は、
①有料観覧席近くの川沿いの土手の無料で見れる観覧場所、なるべく前の位置を絶対取る
です。それ以外であれば、
②イオン長岡店の屋上
③アピタ長岡店の屋上
となるでしょう。
名物花火の打ち上げ時間 長岡花火プログラム
2017年長岡花火のプログラムです。
この時間に”トイレに行っていた”なんて無いように!
19:25 ナイアガラ超大型スターマイン8時00分 ワイドスターマイン
19:50 故郷はひとつ
20:00 ワイドスターマイン
20:15 フェニックス(5分のフルバージョン)
20:30 正三尺玉3連発&ナイアガラ
20:40 ミラクルスターマイン
20:50 天地人花火(2日)この空の花(3日)
21:00 正三尺玉
21:07 米百俵花火「尺玉100連発」
今年のフェニックスは2日、3日の両日とも平原綾香さんの”Jupiter”5分間バージョン
三尺玉3連発は今年もやってくれますよ!
そしてラストを飾るのは去年に続き「尺玉100連発」
沢田知可子さんと長岡少年少女合唱団が歌う”空を見上げてごらん”の3分間、尺玉が続けて打ち上げられます。
まとめ
長岡花火は全国でもTOP3に数えられる花火大会なので、
恐ろしいほどの混雑が予想できます。
毎年毎年スケールアップしているので、期待度も高いですよね!
ですから有料観覧席のチケットも入手困難、フリーで行っても場所取りは大変です。
帰りも想像以上に混雑しますので、次の日の仕事はお休みを取ってじっくり楽しむことをオススメします。
関連記事
-
-
頓服とは熱に効く薬?内服薬との違いは?
頓服(とんぷく)薬ってお医者さんでもらいますけど 「どんな薬か本当は良くわからな …
-
-
みかんの食べ過ぎで起きること3つ!1日に何個なら大丈夫?
みかんの美味しい季節♪ 冬になるとみかんを箱買いするご家庭も多いで …
-
-
男性が好きな香りって?女性に使って欲しいシャンプーをランキング!
「エッ!・・・」 っと振り返ってしまう”いい香り” 香水の香りより …
-
-
使い捨てマスクおすすめランキング!安くて使用感が良いもの教えます!
風邪の季節、インフルエンザの季節、花粉症の季節。 使い捨てマスクが …
-
-
30代のメンズが狙う香水ランキング!芸能人愛用のコレで決まりッ♪
この香水で良いのかな・・・ どんな香りが似合うんだろう? 30代の …
-
-
温度で色が変わるヘアカラーが凄い!でも黒髪の日本人は注意!
思わずビックリ!いや感動するかもww 温度によってあなたの髪の色が …
-
-
トミカ博2017岡山開催!日程や記念商品は?混雑をどう避ける?
2017年のゴールデンウィーク期間中に岡山で「トミカ博」開催されま …
-
-
未開封の牛乳の賞味期限って?中国留学の娘から聞いて驚いた話!
賞味期限が切れた牛乳って飲める? これは中国に留学していた娘から聞いたのですが、 …
-
-
能代花火2017の日程と見どころ!穴場スポットもご紹介
能代の花火2017年の日程と見どころをご紹介します。 全国で先駆け …
-
-
デザインフェスタとは?2018年5月の会場とチケット情報!
2018年5月12日 (土) ~ 13日 (日)の2日間、第47回 …