新潟で”あじさいの名所”として、そして”ハイキング(登山)コース”として人気が高いのが、
田上町にある護摩堂山(ごまどうやま)です。
ここのあじさいは「あじさい園」で見れるのですが・・・。 そこに行くには山道を登っていかなくてはなりません。
でもそのハイキング(登山)コースってとても人気となっていて季節を問わず多くの人が訪れるのだそうですよ♪
「あじさい+ハイキング」
護摩堂山では2つを一緒に楽しんじゃいましょう!
❏護摩堂山のハイキング(登山)コースはこうなっている!
❏護摩堂山「あじさい園」へのアクセス・駐車場情報
護摩堂山のあじさいとハイキングコースがどうなっているのかって気になりませんか?
2017年6月28日にあじさいの見頃かな? と思い私も行ってきました!
その時の写真とともにお伝えしていきますね。
行ってみて分かったこと。それは護摩堂山であじさいを見るためには少々体力を使わなくてはなりません。。。
護摩堂山の”あじさい”の見頃は?
護摩堂山ではあじさいが咲く時期にあわせて毎年「あじさいまつり」が開催されにぎやかになりますね。
あじさいが見れるのは護摩堂山の山頂付近にある「あじさい園」で、例年は6月中旬から7月上旬までがあじさいの見頃となっています。
2017年6月28日。私も行って来ましたがキレイでしたよ!
青いあじさいは青々として見頃でした。でも、赤いあじさいはまだ色がつき始めたばかりで少し早かったかな?
もう数日すると一番の見頃を迎えるでしょうね。
❏2017年6月28日「あじさい園」のあじさいはこんな感じ!❏
この日は天気に恵まれて? かる~い晴天。あんまり晴れ過ぎると登山で汗だくになるのでこの程度がベストでしたね。
なにしろ40分は山道を歩かなければ「あじさい園」には到着しないのですから少々大変ではありました。。。
山頂には昔”護摩堂城”があったそうでここには石碑がありました。
そしてここから望む景色はなかなかの展望!
晴れた日には佐渡ヶ島や粟島までも見渡せるのだとか。
見晴らしのとても良いこの頂上の広場から、少し道を下って行くとそこが「あじさい園」となっています。
例年から6月28日は一番の見頃となるのでは?と思って向かった私でしたが、カラ梅雨のせいなのか少々見頃には早かった模様。
でも青いあじさいはとってもキレイに咲いていました!
赤いあじさいはまだ色づきが遅くてほんのりピンクになっている程度だったのが殘念!
また来週来ようかな~。
でも、あじさいって庭で見かけるのと違ってけっこう背が高く伸びるものですね~。
ここの通り抜けなんかが満開になると凄そう!!
護摩堂山山頂の「あじさい園」には約3万本のあじさいが咲くそうです。満開となった場合はこんな感じなんですね。
休憩所の”あじさい茶屋”に写真が貼ってありました。(ちょっと古い写真ですが・・・)
でも、護摩堂山の素晴らしいあじさいを見るならこの動画が一番良いかもしれません。
私も”あそこがこんな感じのなるのか~”ってあらためて知ると
今回出会えなかったことがちょっと殘念ですね。
赤・青・紫・白など色とりどりのあじさいが豪華で賑やかに咲くんですね。
これホント一週間後に絶対行こー!!!
って見たい気持ちはあるのですが、ここに着くまでの道のりを考えるとやっぱり来年にしようかな・・・と。
そうです。護摩堂山のあじさいを見るために「あじさい園」に行くには、約40分かけて山道を登らなくてはいけないのがネックです。
これけっこう歩き慣れていない人にはキツイものがありますね。
大したことないと思って気軽に出かけたのですが。。。
ここからは護摩堂山のハイキングコースって?どんな感じ?ってのをお伝えしていきます!
護摩堂山のハイキング(登山)コースはこうなっている!
護摩堂山のハイキングコースは年配の方にかなり人気があるようです。
それは山頂まで約40分といった時間と適度な傾斜の山道で、無理し過ぎずに登山ができて体力づくりができるからなんですね。
とは言っても舐めちゃいけません!普段まったく運動していない私にとってはマジきつかった。。。
登りは普段使っていない太もも裏の筋肉と股関節が悲鳴をあげます。
そして下りは30分程度ですが、滑らないように踏ん張るために今度は太ももの前の筋肉がキツイ!
傾斜がきつかったり緩かったり、こんな感じの山道が続きます。
山頂付近は少し荒れた道や階段が続きます。
年配の方々はお喋りしながらけっこう楽しそうに登っているので大したものですね~。
私は出口に着く頃にはヘトヘトで、”2度めは無いな・・・”って感じでした。
入り口には登山用に杖の貸出があったのを笑っていましたが、借りとけば良かったと後悔。。。
護摩堂山ハイキング(登山)コースの全体はこんな感じ。
※詳しくはこちらのホームページからご覧になれます。⇒田上町ホームページ
残り1,200メートルから残り900メートルまでの地点が一番傾斜がきつい山道が続いていました。
この地点はかなり疲れますね。
下りの時も踏ん張り続けるので参ります・・・。
この難所の途中にはタバコが吸える休憩所があるので愛煙家の人はここでひと休憩。タバコが吸えるのはこの1ヶ所だけです。
トイレは駐車場と山頂まで残り600メートルの地点と「あじさい園」にある”あじさい茶屋”の3ヶ所にありますが、登山前には済ませておきたいですね。
《番外編》
ここからはちょっと番外編。
この日、私は一人の超人に出遇いました。
その人は私が登る時に一緒だったのですが、どんどん進み私が登りの途中に下ってきました(1回目)。
そして「あじさい園」であじさいを見て楽しんだ私は下り始めたのですが、その時にまたその人は登ってきてすれ違ったのです(2回目)。
出口に着く頃には後ろから追い越されていったのですが、この人2回も往復したの?と驚いているのもつかの間、またその人は何と登ってきたのです!
3回登る??? ってかもしかしてその前にもう1,2回登っていたのか?この後は?
年齢的には50代後半くらいかと思うのですが、私にとっては超人的!コレその人の後ろ姿
間近の写真は載せられないので小さいですけど・・・。ビックリした~。
私が護摩堂山に着いたのは朝の9時頃。
平日にもかかわらず約50台駐められる駐車場の空きは残り2台となっていました。
皆さんけっこう早くから来ているんですね~。危なかった。
登りではポツポツとすれ違う程度でしたが、下りの時はけっこう多くの人とすれ違いました。
私が往復した時点で200人くらいはいた感じです。
皆さんすれ違うたびに”おはようございます!”と声をかけあうのですね。
これって登山やハイキングのマナーかな?
護摩堂山「あじさい園」のアクセス・駐車場情報
【所在地】
新潟県南蒲原郡田上町田上乙1588(護摩堂山登り口)
・電車・・・JR信越本線「田上駅」より徒歩約15分
・車・・・北陸自動車道「三条燕IC」より車で約30分
【駐車場】
護摩堂山登山口駐車場に約50台駐車可能。
混雑時は誘導員が誘導してくれますよ!
まとめ
護摩堂山の感動するキレイなあじさいを見たい!
3万本のあじさいを見頃で見れたらかなり豪華なことでしょう。
でも、護摩堂山の山頂にある「あじさい園」までは山を登って行かなくてはなりません。
天気が良い日でもハイキングコースを登って行くのは少々大変でした・・・。
これが雨の日だったらかなり大変だったでしょう。
あじさいは雨が似合います。
しかし、あじさいを見るために護摩堂山を登らなくてはいけないのですから”雨”が降ったら大変です。
見頃の時期が天気であればラッキーですね!
もし雨模様でも苦難の上にたどり着いたあじさいを有難く鑑賞しておきましょう。
そういった意味では護摩堂山のあじさいは、
簡単に見れるわけではなく、それがまた貴重に思えるのです。。。
コメント