燃費の計算方法!実燃費とカタログ値の違いとは?

生活の知恵
スポンサーリンク

あなたの車の燃費は何キロ?

燃費が良ければ家計は非常に助かります。

でも、その燃費の計算方法は知っていますよね?

もし知っていないのであれば、簡単なのでお教えしますね!

 

そして多くの方がおそらく疑問を持っている

実燃費とカタログ値の違い!

なぜこれ程の差がでてしまうのか?

その謎も調べてみました。

 

 

燃費の計算方法はどうするの?

 

現在は燃費計が搭載されている車がほとんどですが、それ以外の車で燃費を計算したい場合はこの計算方法を使って下さい。

それ以外にも燃費計では実際の走行距離と違う結果が現れたりしますので・・・。

 

私は通勤で車を使用していますが、毎日駐車場で30分程アイドリング状態で時間を潰しています。

冷暖房を使ったり、スマホで動画を見たりするのでバッテリーの電池確保でエンジンを切れないのです。

そうなるとけっこう燃費計の走行距離とは違いが出て来ますよね。

これは特殊な場合かも知れませんが。

7bc3f4465114782a715f0b4b74eea33a_s

 

それではあなたの車の燃費を調べてみましょう。

燃費の計算方法は簡単です。

 

【車の燃費を調べる方法】

 

車の実燃費の計算をするのであれば「満タン法」が一般的です。

満タン法を使った計算方法は次の方法。

 

①ガソリンを満タンの状態にする。

実燃費を調べるために、まずはガソリン(もしくは軽油)を満タンになるまで給油します。

②トリップメーターをリセット

次に区間距離を測るトリップメーターをリセットし”000000”にします。

③燃料が減るまで走行

できるだけ燃料がなくなるまで走行します。平均を調べるためにはデータ量が多いほうが良いですね。

④満タンになるまで給油する

満タンになるまで給油することで燃費を計算することができます。

給油した量が分かるようにレシートを取っておきましょう。

⑤燃費を計算する

燃費の計算は 走行距離÷給油量

トリップメーターに表示されている数値を給油したガソリンのリッター数で割ります。

これにより1リットルで走行できた距離が出ますよ。

c278dac91b22f7e12659c35f9d75273c_s

 

カタログ燃費とは?どんな計算方法を使ってる?

 

カタログ燃費とは?

一定の条件下で車を運転した場合の燃費の計測結果が、「カタログ燃費」として使用されます。

車のカタログに表記されている◯◯.◯km/L、ガソリン1リットルあたりで走行できる距離ですね。

その数値は公正な計測値を得るために、国の定めた試験方法で行われています。

 

以前は「10・15モード燃費」で計測されていたのですが、2011年4月からは「JC08モード」に走行条件が変更されました。

 

☑10・15モード燃費

10・15モード燃費(じゅう・じゅうごモードねんぴ)とは、

市街地を想定した10項目の走行パターン(10モード燃費)と郊外を想定した15項目の走行パターン(15モード燃費)の2つを測定し算出された燃費。

10モードでの測定は3回、15モードでの測定は1回。

 

☑JC08モード

JC08モード(ジェイシー ゼロハチモード)とは、

10・15モード燃費が一般的な公道で使用した場合の数字と差が大きくなりがちであったことから見直された現在の測定方法。

10・15モード燃費より1~2割燃費が低くなると言われています。

 

JC08モードに変わってカタログ燃費は実燃費に近づきはしましたが、まだまだその差があることは否めません。

では、なぜカタログ燃費と実燃費での差が縮まらないのか?

その理由を見てみましょう。

 

実燃費の数値が低い理由

 

実燃費の数値がカタログでの燃費とくらべて低くなってしまう理由はなぜなんでしょう?

実際に生活で利用している環境で考えて見ましょう。

 

①使用環境による影響

夏のエアコン、冬の暖機運転で消費する。

坂道での運転が日常で多い。

これらの影響でカタログ値と4%の差が出ます。

②電装品の影響

電力の消費は燃料の消費につながります。

エアコンやライト、カーナビなどの使用状況でも燃費に僅かな影響があります。

これらの影響でカタログ値と6%の差がでます。

③個々の運転方法

アクセルの踏み方、平均速度、ちょいのりを繰り返す場合の影響で燃費に影響が出ます。

その影響はカタログ値と10%の差がでるとも言われています。

これらを合計すると最大で20%もの差となりますよね。

使用状況でこれ程までに燃費に差が出るとは・・・。

日常ではこれらに気をかけて運転するのが燃費を良くする手段と言えるでしょう。

 

まとめ

 

燃費の計算ってけっこう簡単でしょう?

でもカタログに表記されている燃費とは開きがあるので

ガッカリしますがそれは仕方ありません。

個々の使用状況がかなり違うのですから。

各自動車メーカーは、国が定めた試験方法である「JC08モード」を採用し、同じ条件で燃費を計測しています。

しかし海外ではフォルクスワーゲン、日本では三菱のように、大幅に燃費結果を改ざんしてしまう会社や、

スズキのように一部内容を変えてしまう会社があるので実際どこまで信用できるのかは疑問ですけど・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました