車のガラスや水垢に激落ち君を使ってはダメ!モース硬度に注意!
2015/11/10
去年の夏に車を買い替えた私ですが、車でも気にせずタバコを吸うので、もはや車内はヤニ臭くなりつつあります。
それとともにフロントガラスは、油膜で”ギラつき”やら”クモリ”やらの視界不良。
”これはイカン!”と思い立った私は、「激落ちくん」を使えば視界良好となると思いつき即座に行動しました。
しかし、タバコのヤニって結構しつこいのです。
「激落ちくん」でゴシゴシやってもスッキリ綺麗にはなりません。
それでもしつこく作業を繰り返していた私。・・・でしたが、突然疑問が浮かび上がりました。
コレってガラスを擦ってもOKなんだっけ?
途中で作業を切り上げて”ネットで検索”。
どうやら車の車体はNGのようですがガラスは問題無さそう。
激落ちくんは手軽に使えるお掃除道具ですが、使って良い物、悪い物をちゃんと確認してから使いましょう。
注意!激落ちくんを使ってはいけないもの
「激落ちくん」は”メラミン”という非常に硬いプラスチックで出来ていて、目の細かいヤスリのようなものです。
ヤスリ=削る
削られる事によって影響を受ける繊細なものには使用しないほうが無難です。
気づかずに使うと後悔することになるでしょう。
車(ボディー)
車のボディーに拭いても取れない水垢があると、ついつい使いたくなっちゃいます。
しかし、「激落ちくん」で擦ると塗装の艶が無くなってしまうので絶対に止めましょう。
フロントガラスにも注意!「モース硬度」の差から、ガラスが傷つく可能性が!
※リンレイのJapanWaxは価格も安く、汚れや水垢を落として輝きを増してくれるそうです。私もまだ試していませんが是非一度使ってみようと思います。
フローリングの床
フローリングに付いた汚れを取る事はできますが、擦った場所のツヤが無くなりガサガサになってしまいます。
表面のワックスを剥がしてしまうのでおススメできません。
黒ずみを取るのであれば、中性洗剤を付けた雑巾で水拭きするのが一番です。
歯(黄ばみやヤニを白くする)
「激落ちくん」で擦ることでかなり白くなるそうですが、歯のエナメル質を傷める危険があります(エナメル質は硬度的には高いのであくまでも危険性)。
そしてそれ以上に、歯茎を傷める心配があるので他の方法を考えましょう。
歯医者さんに行けばホワイトニングのメニューもあるので、体のことは専門家に任せたほうが安心です。
体(肌)
肌に付いたボールペンやマジックを落とすために使う人がいます。
そして、自宅で毛染めをして肌に付いた色を取ろうと思う人。
こんな事をすると肌は真っ赤になりヒリヒリします。
絶対に使おうなんて思わないで下さい!
ドラッグストアなどで売っている専用のリムーバー(落とし液)を使うように。
鉱物の硬さ「モース硬度」
主に鉱物に対する硬さの尺度の1つとして「モース硬度」は使われています。
この硬さの基準は「あるものでひっかいたときの傷のつきにくさ」であって、「たたいて壊れるかどうか」ではありません。
「激落ちくん」はメラミン樹脂でできていて、「モース硬度」でいえば“4”。
「モース硬度」が低い物に対しては使ってはいけないのです。
人体で言えば爪のモース硬度は約2.5。
爪で2.5ですから肌に使うのは絶対にNGです!
人間の歯(エナメル質)のモース硬度は7と言われているので実際に歯自体は問題無さそうですが、使用することで絶対に歯茎に当たるので危険。
フローリングはもちろん、車のボディーコーティングにしても、余程特殊なガラスコーティングでもしていない限りは”4”以下です。
モース硬度は1~10のレベルがあり、皆さんが知っている所での比較は次のようになっています。
《モース硬度比較》
モース硬度1:チョーク
モース硬度2:純金、石膏
モース硬度3:珊瑚
モース硬度4:鉄、真珠
モース硬度5:ガラス
モース硬度6:オパール
モース硬度7:人間の歯、水晶
モース硬度8:エメラルド
モース硬度9:ルビー、サファイヤ
モース硬度10:ダイヤモンド
ちなみにナイフの刃先は約5.5ですから、硬度6位上はナイフで”引っ掻いた時”に傷きにくい事となります。
まとめ
「激落ちくん」って物凄く重宝します。
大体の所はコレ一つでキレイにすることができるからです。
しかし、注意してみてみると、擦った所は他と少し違った感じになってしまってる・・・。
細かい所は気にしない!
そんな場所にはもってこいなのですが、大切な場所にはよくよく調べて最良の方法を選びましょう。
関連記事
-
-
熱中症対策の飲み物はコレ!効果的な飲みや方や温度もご紹介!
毎年の異常気象。夏場の熱中症対策は水分補給に注意しましょう。 汗をかいたら水分を …
-
-
卓球で反則退場って?イエローカードやレッドカードが出る場面とは!
卓球にも「イエローカード」や「レッドカード」がある? イエローカー …
-
-
セブンイレブンVSローソンの人気クリスマスケーキ!予約方法は?
2016年のクリスマスケーキを選ぶならならこれ♪ 「今年はコンビニ …
-
-
新潟のお土産を駅で買うなら?ランキングでおすすめをご紹介!
新潟のお土産を駅で買うなら? 出張や旅行や里帰り。新潟土産を探して …
-
-
百万石まつり2017!利家公の行列を見るおすすめスポットは?
金沢百万石まつりで利家公の行列をベストポジションで見るには? 20 …
-
-
大阪造幣局の桜の種類を一覧でご紹介!2017年は134種類に!
桜の名所として知られ毎年多くの花見客で混雑する大阪造幣局の「桜の通 …
-
-
飼いやすい犬ランキング!小型犬で無駄吠えしない仔は?
犬を飼いたい! 室内で飼える”飼いやすい小型犬”を探しているのなら、 ”無駄吠え …
-
-
ビールのつまみランキング!コンビニのコレ食べた? 7イレブン編
「ビールのつまみを簡単にコンビニで済ませたい!」 そんな時あなたは …
-
-
バレンタインデーに逆チョコで告白!日本と外国の違いとは?
バレンタインデーに愛の告白。 女性から好きな男性にチョコレートを贈るのが一般的で …
-
-
コンビニからクロネコヤマトで荷物を送る方法と注意点!料金は?
「コンビニで荷物を送ると幾らくらいかかるの?きっと手数料なんかも取 …