かに味噌の正体は?味や色の違いは何が影響しているのか?
2015/12/28
「かに味噌」ってどうしてあんなに美味しいんでしょう。
身に絡めて食べるも良し、そのままつまんでお酒を飲むも良し。
昔と違い、今はスーパーでも気軽に・手軽に蟹を買える時代となりました。
場合によっては500円くらいでも全然余裕で売っています。
ご馳走だった蟹も今は気軽に食べれる食材ですよね。
しかし、「かに味噌」となるとそんな安物では満足なものには出会いません!
それなりのお金を出さなければスッカスカのグッチャグチャ!
それらしい味を感じることはできますが、美味しいとまでは言えないしろものです。
普段は何の疑問も無く食べている「かに味噌」ですが、よくよく考えてみると正体は何?
いったい蟹のどの部分なのか?
味も違えば色も違ったり。
皆さんは「かに味噌」の正体をご存知ですか?
かに味噌の正体!いったいどの部位?
蟹を食べる時の楽しみの1つ「かに味噌」。
蟹の甲羅に乗せて焼いて食べると、また格別な美味しさがあります。
しかし、普段は胆のようなものと理解しながら食べていますが、正確にはその正体を知っていない人が多いはず。
実際、かに味噌と呼ばれている物の正体は!?
かに味噌と呼ばれている部位。それは「中腸腺」と呼ばれる節足動物や軟体動物の消化管のこと。
人間で言うと肝臓と膵臓にあたり、蟹にとっては両方の機能を併せ持っている場所となります。
栄養摂取と消化液分泌機能を持っている部位なので、”キュッ”と凝縮された旨味を感じることができるのですね!
イカにおいてはイカわた、エビの頭にある味噌、帆立貝や牡蠣の黒い部分もこの「中腸腺」にあたるそうです。
かに味噌の色や形の違い
かに味噌の色や形は蟹の種類によって違ったり、同じ種類でも蟹の大きさや身の入り具合によっても違っていたりします。
茹でた状態では分かりませんが、生のまま蟹の甲羅を取ってやると味噌にあたる部分はキレイなオレンジ色。
新鮮なかに味噌はオレンジ色をしていて、採れてから時間の経ったイキの悪い蟹は黒く変色していくのです。
そして時間とともに張りも無くなり形も潰れていくでしょう。
かに味噌の色や形は新鮮さに大きな関係がありますが、もともと蟹によって食べているものの違いでも変わってきます。
《ズワイガニ》
ズワイガニは雑食で、貝類・多毛類(ゴカイなど)・魚介類の死骸・脱皮後の殻まで食べる。
《タラバガニ》
タラバガニは肉食で、貝類・多毛類(ゴカイなど)を食べる。
《毛ガニ》
毛ガニは肉食性で、貝類・多毛類(ゴカイなど)・小魚・甲殻類を食べる。
《花咲ガニ》
花咲ガニは特殊で、昆布を食べている。
昆布を食べている花咲ガニは黒っぽい色、ズワイガニ・毛ガニ・タラバガニはオレンジ色をしています。
それ以外にも、しっかり栄養を取った蟹は身も詰まり、消化器官の「中腸腺」にも旨味を持った”かに味噌”が詰まっているでしょう。
美味しい”かに味噌”はどんな蟹?
多くの人は毛ガニのかに味噌が一番美味しいと言います。
濃厚でクリーミーな味は確かに美味!
他の蟹より味噌も多く入っている感じです。
しかし、私はズワイガニにかに味噌のほうが好み。
毛ガニに比べて”こってりしてしっかりした味”は大好きな日本酒にぴったり。
毛ガニより飽きが来ない感じですね。
しかし、しっかりした蟹を選ばないと味噌が少なかったり、ベチョベチョだったりするのでハズレも多いです。
美味しいかに味噌を食べたいのであれば、安いものを買っては期待できないと言えるでしょう。
かに味噌を食べるなら「毛ガニ」か「ズワイガニ」
タラバガニ・花咲ガニのかに味噌は美味しくないので、基本的にかに味噌を期待して食べるものではありません。
回転寿司の”かに味噌”
最後に回転寿司のかに味噌について。
軍艦の中に盛られているかに味噌を見ると、ボコボコ感がなくてトロ~っとしているから何か作り物のように感じてしまいます。
もしかしてこれは・・・?と、思いながらも味はかに味噌。
多くの回転寿司では紅ズワイガニのかに味噌が使われていて、味噌には蟹肉や甘味料が加えてあるのだそう。
手は加えてあるけれどほぼ100%かに味噌であります。
さすがに毛ガニのかに味噌は使えませんが・・・。
まとめ
かに味噌の正体は大体みなさんも想像していたものだった?
生の時に見るとオレンジ色でグロテスクだから見ないほうが良いかも。
茹でたり焼いたりした後の食欲をそそる時に出会いたいですね。
そして選ぶならやっぱり魚屋さんおススメのしっかり身の入ったものを選びましょう。
関連記事
-
-
デザインフェスタとは?2018年5月の会場とチケット情報!
2018年5月12日 (土) ~ 13日 (日)の2日間、第47回 …
-
-
助六寿司の由来!巻き寿司といなり寿司がセットなのは理由がある!
普段スーパーなどでよく見かける「助六寿司」 握り寿司に比べればかなり地味~な感じ …
-
-
大学の夏休みの期間と過ごし方|日本と海外との違いは?
大学生となった私の娘は、今年はじめての夏休みを迎えます。 小・中・高と違い長期の …
-
高校野球の応援歌ランキング!盛り上がるかっこいい曲はコレッ!
汗と涙と感動の甲子園。 高校野球を支えるのは選手だけではなく応援団の力も本当に大 …
-
-
肩こりの解消方法!枕の選び方でもかなり違いますよ!
肩こりの原因は”筋肉の疲れ”からくるものと言われています。 それは肩の使いすぎに …
-
-
夕立とは?ゲリラ豪雨との違いは?名前の由来はこうだった!
夕立は、いきなり”ザ~ッ!っと降ってくる雨” ゲリラ豪雨は、いきなり”ドバ~ッ! …
-
-
デリッシュキッチンの料理動画人気ランキング!Facebook編
今、料理動画が話題となっています。 1分程度の動画を見れば簡単に” …
-
-
冷凍カニの解凍方法はボイルと生では違う?美味しく食べるには?
皆さんは冷凍のカニをどうやって解凍していますか? 簡単に解凍したい …
-
-
安室引退でセブンのクリスマスケーキは入手困難?急いで予約を!
2017年のセブンイレブンのクリスマスケーキは 安室奈美恵さんの引 …
-
-
水道管の凍結防止方法って?簡単な出しっぱなしと水抜きのやり方!
天気予報で大寒波襲来! ”明日は冷え込みますよ~”って言ってたら気をつけましょう …