足に合わない靴を履いていません?サイズ違いは体調不良の原因かも!
2017/09/14
あなたは自分の足に合っていない靴を履いていませんか?
自分では合っていると思っていても実は違うようですよ。
サイズが合わない靴を履いていると体に様々な支障が起こります。
あなたの体調不良は靴が原因かも知れません!
足に合わない靴を履いているとこんなことが起きる
正しい靴のサイズ 選び方とは?
あなたの足に合った靴 究極はオーダーメイド
しっかりした建物は土台(基礎)がしっかりしていますよね。
これと同じで健康な体に必要なのは土台。つまり”足”がしっかりしていることが大切なのです。
サイズの合わない靴を履いていると足が変形してしまう場合が。
変形した足が私たちの体に何をもたらすのか?
それは膝や腰、背骨の歪みにつながり体の不調の原因となっていきます。
場合によっては自律神経に支障をきたして体のみならず心の病となることも・・・
それほど足は大切で”靴のサイズ”は慎重に選ばなくてはならないのです!
足に合わない靴を履いているとこんなことが起きる
足に合わない靴を履いていると・・・
こんな足になって、こんな症状が現れて体調を崩してしまう可能性が。
足ってホント大切なんです。
こんな足には要注意!体に影響は?
❏扁平足(へんぺいそく)❏
扁平足とは土踏まず無くが平らになっている状態の足です。
歩いた時の衝撃を受けるので疲れやすい体質になってしまいます。
扁平足の人は”猫背”になりやすく”肩こり”にもなりやすいので要注意。
❏外反母趾(がいはんぼし)❏
親指が小指の方に向かって曲がってしまう症状。
足に合わない靴を履いていると起きやすい症状で女性に多く見られます。
歩く度に痛みが出たり、タコや魚の目の原因にもなります。
❏寝指(ねゆび)❏
小指が横に寝ていたり、くの字に曲がっていたりするのが寝指です。
小指をつかって歩けないので歩いている時に身体が揺れてしまいます。
O脚になりやすく捻挫もしやすいのが特徴。
❏屈み指(かがみゆび)❏
2~4指が下を向いて曲がっていたら屈み指です。
足のブレーキが効きにくくなるので、転びやすかったり疲れやすい体質になってしまいます。
❏浮き指(うきゆび)❏
普通に足をついて親指や小指が浮いていたら浮き指です。
歩き方が不安定になるので疲れやすくなります。
これらの変形してしまった足の指は足に合わない靴を履いていたから起こることです。
様々な体調不良を起こす原因ともなっているので心当たりがある方は対策を考える必要がありそうです。
それを考えると靴選びって重要なことなんですね。
素材やデザインにこだわったとしても、靴のサイズは自分に合ったものをしっかり選ばなくてはなりません。
では、あなたにとって理想的な靴のサイズとは?
靴を選ぶ時の注意事項をお教えしますね♪
正しい靴のサイズ 選び方とは?
正しい靴のサイズって知ってます?
多くの方は足にぴったりくるサイズと思っているでしょう。
でも、それは違うんですね~
あなたが履くべき靴のサイズ。
それは「+1cm」です!
この余裕があなたの足にとって最高の環境となるのです。
それに加えて重要なことが5つ。
これをクリアしていればあなたの靴選びは完璧なものとなるでしょう。
『靴を選ぶ時に大切なこと』
①かかと
かかとがしっかり固定できているか?
かかとが安定していれば歩くとき楽になり姿勢も良くなります。
②調節ができるか
スリッポンやローファーやヒールなどは不安定です。
靴紐やマジックベルトのある靴で甲の高さを調節して安定させましょう。
③つま先に反り返りがあるか
つま先に反り返りがあるとスムーズに歩行ができます。
反り返りが無いと蹴り出しにくく、つまずきやすくなります。
④足が曲がる位置で曲がるか
靴を履いて歩いて見ると足の曲がる位置が分かるはずです。
靴本来の曲がる位置と同じものを選びましょう。
その位置が違っていると疲れやすくなります。
⑤靴底に弾力があるか
足への負担を軽減できるように靴底はある程度弾力があるものを選びましょう。
この中で②の「調節ができるか」と③の「つま先に反り返りがあるか」と⑤の「靴底に弾力があるか」は普通に靴屋に行って手に取って見たり触ったりすれば分かることです。
しかし、①の「かかとがしっかり固定できているか」 と言われるとどうなんでしょう?
店頭に並んでいる商品はメーカーが設定したそれぞれの商品の規格となっているので一人々のかかとに合わせることはできません。
④の「足が曲がる位置で曲がるか」 はその人の足の指の長さでも変わるので、”私にはコレ!”って言う靴を探し出すのは苦労しそう・・・。
全項目が自分の足に合う靴を探し出すのはかなり難しいことですね。
でも、3つ4つの項目に当てはまる靴を探し出すことはできそうです。
あなたの足に合った靴 究極はオーダーメイド
市販で靴を探すのならあたなの足に完璧に合う靴を探し出すことは不可能に近いことでしょう。
どれか1つや2つは妥協しなくてはなりません。
でも、自分の足に完璧に合った靴を履きたいって人は
もうオーダーメイドするしかないでしょう。
「靴 オーダーメイド」の2語で検索すれば色んな情報が出てきます。
あなたの近くにもきっと素敵な靴屋さんがあることでしょう。
でも、オンラインショップではしっかりしたサイズが測れないのでダメですよ!
ちゃんとお店に行って”自分の足のサイズや幅”などを調べてもらえるところで作りましょう。
自分の仕事やライフスタイルなどを店員さんと相談して理想の靴を作ってもらうのがベストです。
しかし、最低2~3万円くらいは覚悟しておかなければなりません。
なかなかイタイ出費ではありますが、毎日の疲れが和らいで悩みが解決できるのであればそれも安いものかも知れませんね。
まとめ
毎日疲れやすい。疲れてしょうがない!
様々な原因があるのでしょうが、今いちど自分の「足」を見直してみる必要がありそうです。
「自分の足の形って?」
「今履いている靴は自分の足に合っている?」
そう考えるとほとんどの人は今履いている靴を考え直さなければいけないのかも知れません。
オーダーメイドの靴を作った人は”ホントに良かった”と言っています。
でも、高くて作れないって人はせめてサイズは「+1cm」
この時はしっかりメジャーで図りましょう。
今までの憶測はだいたい間違っています!!
そしてできるだけ「靴を選ぶ時に大切なこと」の5項目に当てはまる靴を探し出して下さい。
そうすればあなたの体調不良が魔法のように解消できるかも!
関連記事
-
-
「袋田の滝」アクセス情報!駐車場のおすすめは無料?有料?
2017年の5月3日。混雑覚悟でゴールデンウィークに「袋田の滝」を …
-
-
おすすめの大河ドラマをランキング!歴代の名作からベスト5を決定!
あなたはNHKの大河ドラマにハマってますか? 私は大河ドラマが大好 …
-
-
【卓球】張本智和が凄い!所属の”虎の穴”エリートアカデミーとは?
怪物!日本のメディアに紹介される度にその将来性の凄さを語られている …
-
-
新潟のお土産を駅で買うなら?ランキングでおすすめをご紹介!
新潟のお土産を駅で買うなら? 出張や旅行や里帰り。新潟土産を探して …
-
-
黒姫高原コスモス園の風景!見頃とアクセスもご紹介!
”コスモスを見たい!!” と思ったら、 ぜひ長野県の「黒姫高原コスモス園」に向か …
-
-
プラレール博2017新潟の日程と混雑回避!お楽しみの記念商品は?
「プラレール博2017新潟の日程と混雑回避!お楽しみの記念商品は? …
-
-
乾燥野菜の作り方!ドライフードメーカー購入体験記!
旬の野菜は安く手に入りますが、食べれないほど買い貯めしては腐らせてしまうだけ。 …
-
-
七夕の歌を子供に教えるとしたら?歌詞の意味を考えてみた!
「さ~さ~の~は さ~らさら~~~」 で始まる皆さんもご存知の七夕 …
-
-
台風警報と注意報の違い!規模や発令のタイミングは?
台風が発生すると、日本列島に接近するまでに”どのくらいの大きさなの …
-
-
蚊取り線香で効果があるタイプは?試してみたい色んな種類
昔は蚊を退治するためにはキンチョールか蚊取り線香しかありませんでした。 しかし、 …